ゴム加工技術&設備
5軸ウォータージェット
山豊護謨株式会社では、東京でも数えるほどしかない5軸ウォータージェットを保有しております。

5軸ウォータージェットとは
5軸制御された超高圧水流を噴射し切断する加工方法です。
5軸とは、x,y,zプラス傾斜と旋回、これが5軸ウォーターの加工方法です。
これにより今まで難しかった発泡体のテーパー加工などもできるようになりました。

驚きの加工技術
水で加工するので、切削加工が難しいとされているやわらかい素材(ゴムスポンジ等)についても加工することができます。
またCADで入力するため、複雑な形状も加工することが可能です。
従来のウォータージェットでは傾斜角度はついてもプログラム制御ができず一方向の斜め加工しかできなかったのですが5軸制御ウォータージェットではX・Y・Z軸に加えてA(旋回)・B(傾斜)の5軸をプログラム制御することにより法線形状やよじれのある立体的な加工が可能となりました。
是非一度ご相談ください。
5軸ウォータージェットの
加工品実績
切削加工
エンドミルやチップソー砥石などで材料の表面を削り取り、より立体的な形状・寸法に加工する技術です。その応用範囲は幅広く、高精度の加工ができるのが特徴です。
-
3次元ルーター加工
有効カットエリア1000mm×1000mm
材料としては硬度の高めの物が加工を得意とします。発泡体は難しいです。
X軸、Y軸+Z軸が上下しながら切削できるため立体的な製作が可能です。 -
フライス加工
砥石やサイドカッターで表面研磨や溝を掘る加工をする切削機です。
斜めに傾くテーブルをセットしているのでテーパー加工も可能です。 -
旋盤加工
基本的に丸棒やパイプ回転させ外径や内径をバイト(刃物)で削っていきます。
-
5軸ウォータージェット加工
有効カットエリア1000mm×1000mm
5軸とはX,Y.Z軸に傾斜+旋回で5軸。最大傾斜±60°です。
強力な水圧で0.1、0.15、0.2、0.3ミリの細さで材料カットします。
カッティングマシンでは出来ない微細加工や発泡体のテーパー加工など薄物から厚物まで貫通する物であれば加工出来ます。
切削加工の加工品実績
カッティング加工
プロッターマシン、スリッター、裁断機、スーパーカッターなど様々な機械を用いて、薄物、厚物、長尺(ゴム、発泡材)をカットする技術です。
-
油圧自動抜型裁断機
ベニア板にレーザーで切り込みを入れて刃を立てた型(トムソン型)を使用し、この型の上に材料を置きプレスで打ち抜く事で製品が出来る機械です。
1200mm幅×750mm奥行(加工範囲 1150×700) -
カッティングプロッター
有効カットエリア 1200mm×2100mm
御客様ご依頼の形状をCADデーターに入力。必要な大きさの材料をプロッターに乗せれば後はデーター通りに自動カッティングできます。
発泡材であれば40tまで加工可能です。 -
レシプロカッティングマシーンツインヘッド
有効カットエリア 1300mm×2600mm
最新型のバイブレーションカッティングマシーン。刀のような特殊刃が高速で上下しながら加工します。ツインヘッドにより同じ時間で倍の生産性を実現します。
カッティングプロッター同様、御客様ご依頼の形状をCADデーターに入力し自動カッティングします。発泡材であれば60tまで加工可能です。 -
レシプロカッティングマシーンツインヘッド+ミーリング加工
有効カットエリア 1300mm×2600mm
レシプロカッティングマシーンツインヘッドにミーリングヘッドを装着。スポンジの溝加工も可能です。
カット+切削加工が同時に。こちらもツインヘッドにより同じ時間で倍の生産性を実現します。発泡材であれば60tまで加工可能です。 -
スーパーカッター
機械幅600mm、1200mmを保有。ひも状にスリットしたゴムシートやスポンジを機械に縦にセットしてブロック状(角)にカットする機械です。
上下に動く刃のスピードを調整出来るため数量の多い量産にも向いています。制御盤に寸法とカット回数を入力すれば自動でカットし自動で止まります。両面テープを貼りながらのカットも可能。ハーフカットも出来ます。 -
スリッター加工
機械幅は250mm、1200mmと2台有り幅広のゴムシートまでスリット可能。特に⾧尺物(ひも状)を製作する時に使用する機械です。ブッシュをかましご指定の幅に、⾧さはゴムシート原反の10m・20m物をスリット出来ます。(丸刃ブッシュ 丸刃でセットし回転しながらスリットするので基本⾧さはエンドレス)
-
裁断機
刃幅 1200mm、1300mm、2100mmと3台保有。
機械にゴム板をセットし、制御盤に寸法とカット回数を入力すれば自動でカットし自動で止まります。厚みは100mmまで裁断可能。刃先が両刃になっており寸法精度も良好です。
カッティング加工の加工品実績
その他/複合加工
様々な用途に合わせ、既製ではない形状や厚みのものにスライス加工、接着加工などを施します。熟練の技術と経験を備えた技術者が、正確に仕上げます。
-
スライス加工
ゴム・スポンジの厚みを作る機械。既製品にはない厚み 例 3.3ミリ指定の場合 4ミリから0.7ミリスライスで製作できます。
例:4.7ミリ指定の場合 5ミリから0.3ミリスライスで製作。
スライス幅は300ミリまで可能だが幅の狭い方が公差小。(公差は要確認) -
接着加工
数種類ある接着剤を使い分け、複雑な形状を1つ1つ丁寧に作り上げていく加工方法です。
-
ビク抜き加工
比較的薄い材質で大量に生産しなければならない場合に、専用の型を作りプレス機で抜く加工方法です。
-
その他
ボール盤 主に穴あけ加工用の機械
小型ラクソー 電ノコ